社会福祉法人 大衡村社会福祉協議会


大衡村社会福祉協議会

お問合せ:022-345-6631

| ホーム | 個人情報保護方針 | お問合せ |

ホーム > 事業の紹介

事業の紹介

事業の紹介

ひとり暮らし高齢者等配食サービス(大衡村受託事業) 週5日以内 1食200円

ひとり暮らしの高齢者及び高齢者のみの世帯に夕食を配達します。

ひとり暮らし交流会   年2回

70歳以上のひとり暮らしの高齢者を対象に交流会を開催し、食事や入浴を楽しんでいただきます。

ひとり暮らし高齢者等寝具洗濯乾燥消毒サービス(大衡村受託事業)  年1回

ひとり暮らし高齢者並びに高齢者のみの世帯であって、老衰・障害・傷病等により臥床している、寝具の衛生管理が困難な方を対象に、寝具類の洗濯乾燥消毒サービスをします。

軽度生活援助事業(大衡村受託事業)

要介護認定非該当となり、家事援助の必要な概ね65歳以上のひとり暮らし等で家事援助の必要な方に対し、調理・洗濯・掃除等の家事援助を行ないます。

福祉公開セミナー  年1回

大衡村全村民を対象に、福祉に関するテーマで研修会を開催します。

関係福祉団体への助成

下記の団体への助成を行ないます。

  1. 大衡村老人クラブ連合会
  2. 大衡村ボランティア友の会
  3. 大衡村婦人会
  4. ボランティアグループたんぽぽ
  5. 大衡村更生保護女性会

各行政区への地域福祉活動費助成

14各行政区へ地域福祉活動費として助成をします。

世代間交流会

住民の方々の培われた経験と知恵や工夫を、未来を担う子どもたちに伝承することを目的
に実施します。

キャップ・ハンディ体験学習指導

村内の小中学校の生徒を対象に、障がいに対する理解を深めることを目的として車いす体験や白杖体験等の指導を行ないます。

金婚を祝う会

婚姻届を提出して50年を迎える村内在住のご夫婦をお招きし、会食や記念写真贈呈等によりお祝いします。

いきいきサロン(大衡村受託事業)

高齢者を対象としたいきいきサロンにボランティアの協力を得ながら、介護予防につながる運動やレクリエーション等を行います。

介護予防リハビリ指導事業(大衡村受託事業)

介護支援専門員が大衡村健康福祉課より依頼を受けた対象者宅にリハビリ指導を行う理学療法士と共に訪問し、必要な支援につなぎます。

在宅介護者のつどい(大衡村受託事業)

在宅で寝たきりや認知症の家族等をかかえている介護者が、悩みや不安を本音で語り合い、情報交換と心身のリフレッシュを図り、介護にかかる課題を解決していくことを目的に実施します。

認知症サポーター養成講座(大衡村受託事業)

地域住民が認知症に対する正しい知識・理解を持ち、認知症の方やそのご家族に対し、できる範囲で手助けできるよう、認知症の基礎知識と対応を学ぶための講座を開催します。

元気アップ教室への協力

運動等にリスクを抱える高齢者に対し、運動機能向上、引きこもり予防を目的に開催されている元気アップ教室の運営に協力します。

認知症初期集中支援事業への協力

大衡村地域包括支援センターで行っている認知症初期集中支援事業において、対応に苦慮する認知症の方やそのご家族へ、訪問などにより継続的なサポートを行います。

地域活動支援センター運営(大衡村受託事業)

(1)創作・生産活動支援事業

  • 利用者の利用目的に応じた創作的活動、生産活動、自主的活動等を行う場を提供し、社会参加の促進を図るための活動支援を行います。

(2)子育て支援事業

  • 障がい児の日中預かり事業を実施し、社会に適応するための日常的な訓練等の多様な福祉サービスの提供を行うことにより、家族の負担軽減を図り、障がい児とその家族の生活を支援します。

(3)母子等育児支援事業

  • 育児に悩みや不安を抱える母子等の相談や通える場の提供、送迎の他、必要な支援をします。

(4)もみじ会活動事業

  • 村内に在宅している障がい者、こころに悩みや不安をお持ちの方の相談や余暇活動、交流活動を支援します。

(5)障がい者相談事業

  • 相談支援専門員が障がい者のサービス利用に関するご希望や目標を伺い、サービス等利用計画、障がい児支援利用計画の作成を行います。

(6)障がい者交流事業

  • 障がい者や社会との関わりを持つ機会の少ない方等の居場所作りを行い、地域住民との交流の場を設け、社会参加の促進を図ります。

(7)地域活動支援センター内外管理事業

  • 地域活動支援センターの内外管理業務を行います。

生活安定資金の貸付

低所得世帯に対し、5万円を上限に無利子で貸付を行ないます。

生活福祉資金の貸付

宮城県社協が実施する貸付で、低所得世帯に対し、無利子並びに低利子で貸付を行ないます。本会では事務手続きを行ないます。

生活相談所の開設

第1~4水曜日(午前9時~正午)、大衡村平林会館1階相談室
日常生活のお困りごと、人権に関することで高齢者や障害者に対する虐待、また配偶者間におけるDVやストーカー等の相談を生活相談員が受け付けます。

総合相談支援事業

日常生活の困りごとに関して、来所、電話での相談を受け付けます。

安心見守り事業

関係機関と連携を図りながら、生活に課題や困難を抱える方について訪問や見守りを行い、支援します。

みやぎ地域福祉サポートセンター(まもりーぶ)

認知症高齢者や知的障害・精神障害のある方で、日常生活に不安をお持ちの方の様々なご相談に応じ、暮らしのサポートをします。実施主体である宮城県社協と連絡・調整を行ない、利用者や生活支援員を支えます。

福祉用具貸与

介護保険利用対象者以外の方に特殊寝台や車いす等を無料で貸し出します。

共同募金運動

大衡村共同募金委員会の事務局を大衡村社協内に設置しています。

広報活動

おおひら社協だよりを年4回発行しています。

関係機関との連絡調整

事務局を預かる下記の団体の活動を支援します。

  1. 大衡村老人クラブ連合会
  2. 大衡村ボランティア友の会
  3. 大衡村民生委員児童委員協議会
  4. ボランティアグループたんぽぽ

法定外援護

行旅人が訪問されたときは、事情を聴取し、案内指導します。必要に応じ隣町までの交通費として500円を貸与します。

ボランティアセンター活動事業

ボランティア活動のお手伝い、ボランティア保険の加入手続き、活動資材の貸出、ボランティア活動に関する研修をしています。

生活支援体制整備事業(大衡村受託事業)

村と連携を図りながら、大衡村の特性を活かし、地域における支え合いの体制づくりを推進します。また、生活支援コーディネーター養成研修を修了した職員が中心となり、〈地域の持つ力や良さ〉を発信し、地域住民が地域福祉活動への参加、促進ができるようコーディネートします。

介護保険事業

居宅介護支援事業(大衡村社会福祉協議会居宅介護支援事業所)
介護を必要としている方のケアプラン作成をします。

logo2.jpg

お問合せ先

IMG_2725.JPG

社会福祉法人 大衡村社会福祉協議会
TEL:022-345-6631
FAX:022-345-6656
〒981-3602
宮城県黒川郡大衡村大衡字平林62
大衡村地域活動支援センター内

会費納入のお願い
皆様の善意が、重要な財源となります!
ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
 一般会費    1,200円
 賛助会費 一口 5,000円
 特別会費 一口 10,000円